LIFENAVI COACHING

組織開発・人材開発・リーダーシップ・コーチング・ファシリテーション・キャリア・PBL等の情報をまとめて発信しています。

9月17日はLittle Youの本大会が、京都リサーチパークで開催されました。10倍近い倍率を勝ち抜いた10人の学生による100日間取り組んできた本気のチャレンジ。その物語をWith You(伴走者)として近い距離で見ていただけあり、最後のプレゼンテーションは込み上げてくるものがあ ...

オーセンティックラーニング(Authentic Learning)についてまとめます。Authenticは「真正」や「本物」を意味し、真正の学びとも言われます。最近、オーセンティック・リーダーシップのようにAuthenticという言葉が様々なところで使用されていますね。それだけ本物ではないも ...

「リーダーとリーダーシップの違いは何か?」よく混同されるこの2者ですが、リーダーは人物・役割を指しますが、リーダーシップは、諸説ありますが、以下の定義によると”影響力”を指します。「職場やチームの目標を達成するために及ぼす他のメンバーへの影響力」(Robbins & ...

先日、"Handbook of HUMAN RESOURCE DEVELOPMENT"の勉強会で「Chapter 24:コーチング」の章を担当しました。結構な分量でしたが、組織コーチング(Organizational Coaching)の基礎をなす様々な理論やそこから派生したモデル、使用される場面や効果等、全体像をイメージする ...

前回、Little Physioで伴走役のWith Youを担当させていただきましたが、今は現在進行形で、Little Youで同じくWith Youを担当しています。 Little Physioでは、理学療法士の1ヶ月の挑戦をご一緒させていただきましたが、今回のLittle Youでは、学生の100日間の挑戦に伴走さ ...

Values in Action Inventory of Strength(VIA-IS)という強み診断ツールがあります。これは、ポジティブ心理学で有名なマーティン・セリグマン博士らにより2002年に開発されました。これまで190以上の国々で広く使用されるなど、認知度もそれなりに高いようです。VIA-ISは120 ...

ギリシャのソクラテスに由来するソクラテス式問答法(Socratic Questioning)という手法があります。「無知の知」で有名な 古代ギリシャの哲学者ソクラテスの名前がついていますね。ソクラテスは、頻繁に様々な人と「正義とは何か?」等の哲学的な対話を行っていたと言われてい ...

↑このページのトップヘ