10月25日にサキトクさん主催の講座の日曜コース第1回を実施しました。当コースは2回の構成となっており、今回は第1回。以下の5ステップの目標達成フレームのうち、1〜4までについて説明しました。1: 可能性の拡張2: ヴィジョン3: 計画/環境作り4: 行動/習慣5: 解釈ワークショ ...
【開催済】第1回夜間コース:目標達成コーチング~手に入れよう!学ぶことで身に付く目標達成の技術~
サキトクさん主催、学生さん向け目標達成コーチング講座の夜間コースのご案内です。学生・社会人問わず人生で必要となる目標達成スキル。学ぶことで手に入るこのスキルを、就職活動の話とも絡めながらご説明します。夜間コース第1回は以下の日程となっています。 ①11月12日 ...
#91 SMARTゴール
ゴール・目標を設定する際、含んでおくべき5つの要素があります。それらの頭文字をとりSMARTゴールやSMARTの法則と呼ばれています。以下にそれぞれの要素の説明と、チェック用の質問を記載します。自分自身に質問を投げかけてみて、要素をクリアできているかチェックしてみて ...
#90 楽しもう!つくってみよう!アイスブレイク
NPO法人D×P主催のワークショップイベントに参加してきました。講師やファシリテーター業をやる上で、アイスブレイクの知識やスキルはほぼ必須。これまでアイスブレイクだけを学ぶ場に参加したことはなかったため、喜んで参加してきました。D×Pは主に高校生を対象にこれまで ...
#89 高校生との心のチューニング
今週末がNPO法人D×Pでの教育ボランティアの初回。そのため、高校生に対しての自己紹介資料を先日より作っていました。というより作り直していました。実は10日ほど前に、研修として自己紹介のプレ・プレゼンをしたのですが、そこで全く高校生の心とチューニングできていない ...
#88 Measures of Effective Teaching
ビル・ゲイツがTEDで語る、Measures of Effective Teaching (効果的教育の評価)について考察を。冒頭で、ビル・ゲイツ氏は以下の言葉から話し始めます。"Everybody needs a coach"”誰もがコーチを必要としています”これは上達のためにフィードバックが必要であるというこ ...
#87 キャリアダウンという考え方
先日、ライフナビの理事会があり、今後の方向性を中心に色々と話し合いました。正直、他のライフナビ理事メンバーはすごい経営者ばかりなので、一緒に活動させて頂いていることにいつも感謝の気持ちでいっぱいです。そんな理事達から、非常に興味深い話があったのでここで書 ...