10月25日にサキトクさん主催の講座の日曜コース第1回を実施しました。
当コースは2回の構成となっており、今回は第1回。
以下の5ステップの目標達成フレームのうち、1〜4までについて説明しました。
1: 可能性の拡張
2: ヴィジョン
3: 計画/環境作り
4: 行動/習慣
5: 解釈

ワークショップも含めながら、フレームワークを使って計画を立ててもらうことも行いました。
そして1週間行動してもらい、うまくいかなかった部分について、第2回の講座で、メンタル、ヴィジョン、計画、環境、行動等様々な視点から改善をかけていくという流れになります。
スキルの説明だけでなく、グループコーチングとして参加者全員が少しでも人生が前進するようにサポートさせてもらえたらと思っています。

今回は様々なバックグラウンドを持つ学生にご参加いただきました。
最初にこの講座に期待することは何ですかと聞いたところ以下のような回答がありました。
「目標を立てる習慣を知りたい」
「目標達成できる人とできない人の違いについて知りたい」
「目標は立てるけどやり切るのが苦手。どうにか改善したい」

これらは何も学生に限った話ではなく社会人になってからも当然必要となってくるスキルです。
是非若いうちから目標を達成するクセをつけてもらって、どんどん理想の自分に近づいていってもらえたら本望です。
第2回も全力で臨みたいと思います。
学生の皆さん、是非サキトクさんの講座でお会いしましょう♪

IMG_6828