大学生のチームワークに対する期待と態度を測定するための尺度開発論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:まだなし (2025年4月22日時点))Stobbe, B., Lau, J., Justus, B., & Minosky, S. (2023). Development and Preliminary Validation of the Teamwork Expectati ...
カテゴリ:ラーニング > チームワーク・集団心理
#470【論文レビュー】Group Flow and Group Genius
フローのグループ版である「グループ・フロー(Group Flow)」についての論文レビューです。論文はこちら(被引用数:62件 (2024年2月26日時点))Sawyer, K. (2015). Group Flow and Group Genius. NAMTA Journal, 40(3), 29-52.著者はKeith Sawyer。博士課程では、フローを提唱 ...
#411【論文レビュー】When smart groups fail
今回は、問題解決学習に取り組むグループのプロセスや学習効果、成果に繋がる要因等についての論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:2056件 (2023年7月1日時点))Barron, B. (2003). When smart groups fail. The journal of the learning sciences, 12(3), 307-359. ...
#135 グループ・ダイナミクス (Group Dynamics)
グループ・ダイナミクス(Group Dynamics) は、1930年代にドイツの心理学者 クルト・レヴィン(Kurt Zadek Lewin)によって提唱されました。団構成員の相互依存関係から派生する”集団力学”のことで、集団の性質や、集団と個人、集団と集団についての法則を分析したものです。 ...