LIFENAVI COACHING

組織開発・人材開発・リーダーシップ・コーチング・ファシリテーション・キャリア・PBL等の情報をまとめて発信しています。

カテゴリ:コーチング > 心理学・NLP・成功哲学

「100点とったらご褒美に●●買ってあげる」「売上目標達成でボーナス●万円」いわゆるニンジンをぶら下げるという方法ですが、これを学校や職場で導入しているところもあるかと思います。しかし、この手法には副作用があるということを忘れてはいけません。元々、ご褒美がな ...

営業研修の準備で、営業について色々と勉強し直していると、営業とコーチングは非常に通じるものがあると感じることがありました。それは”人が行動に移る時の心理的変化”をいかにして作るのかという点です。今回、学習した営業のスタイルは”質問型営業”というものでした ...

三次元アリの話を引用し、多視点の重要性について考えたいと思います。まず三次元アリのお話ですが、宇宙兄弟の動画を見てもらうと一番理解が早いと思いますので引用します。11分ぐらいからが”三次元アリ”の内容です。 動画の内容に少し補足を加え、簡単にまとめます。0 ...

教育において非常に重要な”問い”かける技術。問いを有効に活用できれば、思考を広めたり深めたり、気づきを促したり、等々相当な学習促進効果が期待できます。まぁとにかく素晴らしい技術です。その問いを構造的に理解し、体系的にまとめたいと思います。視点によってまと ...

やる気・モチベーション。企業でも学校でも教育に関わる現場では切っても切れないテーマですね。 今回は、モチベーション(動機づけ)と自己決定性について考察したいと思います。まず、モチベーション・動機づけから。動機づけには内発的なものと外発的なものの2つがありま ...

↑このページのトップヘ