PBL Lab:PBLの研究と実践ログ

PBLを中心とした研究と実践の備忘録です。PBLの他、探究学習やリーダーシップ、人材開発、組織開発等の情報もまとめています。

カテゴリ:コーチング > 心理学・哲学・脳科学

やる気・モチベーション。企業でも学校でも教育に関わる現場では切っても切れないテーマですね。 今回は、モチベーション(動機づけ)と自己決定性について考察したいと思います。まず、モチベーション・動機づけから。動機づけには内発的なものと外発的なものの2つがありま ...

人にとって最も大切な資質とは何でしょうか。強さ?優しさ?努力家?正直さ?前向きさ?目標志向?色々大切な資質はあると思いますが、7つの習慣の著者のコヴィー博士やドラッカーが口を揃えて大事だ言っているのが、”真摯さ” です。”真摯さ”ってあんまり日本語で聞かな ...

心の多重構造に続き、稲盛和夫さんの教えについて考察します。人生や仕事における成果には方程式がある。それは、3つの要素の掛け算で表すことができる。と稲盛さんは説かれています。”人生・仕事の結果 = 考え方 × 熱意 × 能力”・考え方:どちらに進むか (マインドセッ ...

先日、"A Message of A Master"で記載されている、”心の構造”について記載しましたが、今回は、稲盛和夫さんが言われている心の多重構造について考察したいと思います。 ”心”について考える前に、”思い”について知る必要があります。「人間は思いの主人であり、人格の ...

グロービスに通っていた時のクラスメート・大先輩から読んだ方が良いと勧められたマスターの教えという本に書かれていた”心の構造”がすごく大事だと感じたのでここでまとめておきます。人間には3つの心が存在している①ディーパーマインド・体を機能させている心のこと・コ ...

↑このページのトップヘ