自分が担当しているインターンシップの授業の取り組みが、7月30日の毎日新聞様に掲載されました! https://mainichi.jp/articles/20210730/ddl/k11/020/130000c当授業は、狭山市の企業様が抱える課題を学生がグループで解決するというプロジェクト学習(PBL)です。今回は8社 ...
カテゴリ: 授業/セミナー/研修/研究会
#317 インターンシップ授業の最終報告会
7月8日(木)にインターンシップ授業の最終報告会を実施しました。学生達が、地域の企業様が抱える課題を解決すべく各プロジェクトに取り組んだ約3ヶ月。その成果報告として全9チームが多くの聴衆に対してプレゼンを行いました。どのチームも完走し、自分達の言葉で成果報告 ...
#316 大学の授業が埼玉新聞に掲載されました
5月22日の埼玉新聞に、自分が担当しているインターンシップの授業を掲載していただきました!※著作権の関係で文章がお見せできないのが残念ですが、是非、埼玉新聞をお手にとってみてください。本授業は、狭山市の企業様が抱える課題を学生がグループで解決する産学官連携の ...
#308 SDGsカードゲーム
昨日、狭山市役所が主催で、狭山市議会議員の笹本先生が講師を勤めるSDGsカードゲームに参加させていただきました。自分は担当する大学の授業でSDGsについても教えている立場なので、自分自身がもっともっと勉強しないと、、というのは前々から思っていていました。このカー ...
#306 小学校での授業(カンボジアとの遠隔交流授業)
昔、マインドマップの講座でご一緒させていただいた磯西先生からお声がけいただき、11月と12月に大阪の東香里小学校でカンボジアとの遠隔交流授業を担当させていただきました。普段の仕事は大学生への授業や社会人への研修等が中心ですが、ご要望あれば小学校でも中高でもど ...