昔、マインドマップの講座でご一緒させていただいた磯西先生からお声がけいただき、11月と12月に大阪の東香里小学校でカンボジアとの遠隔交流授業を担当させていただきました。普段の仕事は大学生への授業や社会人への研修等が中心ですが、ご要望あれば小学校でも中高でもど ...
カテゴリ: 授業/セミナー/研修/研究会
#305 大学の授業が狭山ケーブルテレビで放送されました
大学で担当しているインターンシップの授業が、狭山ケーブルテレビで放送されました。授業のコーディネート等でお世話になっているSaya-Bizさんにお声がけいただき、学生と共に出演させていただく運びとなりました。番組は、狭山ケーブルテレビ『さやまの窓』の「うわさの!S ...
#303 履修学生の感想(インターンシップ・ボランティア)
2020年前期の大学の授業が終了しました。 今期は武蔵野学院大学のインターンシップとボランティアという実習型の授業を担当しました。折角いただいた機会なので、色々な思いを込めて実施しました。【社会で活躍するために必要な学びを得られる授業にしたい】1番の思いはやっ ...
#302 大学の授業が毎日新聞に掲載されました
武蔵野学院大学で担当しているインターンシップの授業が毎日新聞に掲載されました!昨日(7月31日)の19ページ(埼玉のページ)です。オンライン記事はこちらです。良かったらご覧ください。 https://mainichi.jp/articles/20200731/ddl/k11/040/100000c反省点は山のようにある ...
#301 大学での授業(インターンシップ・ボランティア)
自分は今、武蔵野学院大学でインターンシップとボランティアの授業を担当しています。どちらの授業も産官学連携の地域に貢献するPBL型のものにしようと昨年末から構成を練り、市役所や商工会議所等々に話を持ちかけ、諸々準備を進めていたのですが、 、、そうです。コロナが ...