情動調整、自己効力感、学業成績の関係性と、自己効力感の媒介効果について分析した論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:96件 (2025年3月24日時点))Usán Supervía, P., & Quílez Robres, A. (2021). Emotional regulation and academic performance in the ac ...
カテゴリ:ラーニング > 学習・学術理論/学習メソッド
#559【論文レビュー】Listening to teachers–listening to students: Substantive conversations about resistance, empowerment and engagement
社会正義と学業達成の両方を実現するために教師と生徒双方の視点から生徒のエンゲージメントについて考察した論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:145件 (2025年3月18日時点))Zyngier, D. (2007). Listening to teachers–listening to students: Substantive conv ...
#557【論文レビュー】School engagement: Potential of the concept, state of the evidence
学校におけるエンゲージメントについて定義、測定方法、先行要因などについて幅広くまとめられた論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:18,058件 (2025年3月10日時点))Fredricks, J. A., Blumenfeld, P. C., & Paris, A. H. (2004). School engagement: Potential of ...
#555【論文レビュー】Improving the social and emotional climate of classrooms: A clustered randomized controlled trial testing the RULER approach
The RULER Approachが、クラスの社会的・情動的な雰囲気を改善できるかどうかを調査した論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:363件 (2025年2月25日時点)) Rivers, S. E., Brackett, M. A., Reyes, M. R., Elbertson, N. A., & Salovey, P. (2013). Improving the s ...
#554【書籍レビュー】(8章)Promoting social and emotional learning: Guidelines for educators.
昨日に引き続き、以下の書籍の第8章(前進:強み、優先事項、次のステップの評価)についてレビューします。書籍はこちら(被引用数:3,315件 (2025年2月12日時点)) Elias, M., Zins, J. E., & Weissberg, R. P. (1997). Promoting social and emotional learning: Guidelines ...