LIFENAVI COACHING

組織開発・人材開発・リーダーシップ・コーチング・ファシリテーション・キャリア・PBL等の情報をまとめて発信しています。

タグ:コミュニケーション

アメリカの文化人類学者のEdward T Hall(エドワード・ホール)が提唱したハイコンテクスト・ローコンテクストという概念があります。コンテクスト(Context)とは日本語では、文脈や背景と訳されます。言葉そのものでなく、その言葉の裏にある概念のことですね。Hall博士は、 ...

人のコミュニケーションのタイプを4つに分ける、Personality type indicatorという分析があります。これは、マイヤーズ=ブリッグズ・タイプ指標(MBTI)をベースに作られており、日本ですとコーチ・エィさんのものが有名です。より良いコミュニケーションをとるコツの1つは、相 ...

NPO法人D×P主催のワークショップイベントに参加してきました。講師やファシリテーター業をやる上で、アイスブレイクの知識やスキルはほぼ必須。これまでアイスブレイクだけを学ぶ場に参加したことはなかったため、喜んで参加してきました。D×Pは主に高校生を対象にこれまで ...

コーチングでももちろんですが、人とコミュニケーションをとる上で一番最初にすべきことがあります。それは、ラポール(Rapport)の構築です。ラポールとはフランス語で”橋を架ける”という意味。また、臨床心理学用語で、2人の間の相互信頼の関係のことを言います。ラポール ...

今日のテーマは沈黙についてです。人と会話していて、相手が黙り込んだとき、みなさんはどう感じますか。不安に感じたり、動揺したりしませんか。実は沈黙には以下の4つの意味があると言われています。1: 深く考えているとき物事を深く考え内省しているときは黙り込むことが ...

↑このページのトップヘ