『グループの中に癒しと成長の場をつくる 葛藤を抱える青少年のためのアドベンチャーベースドカウンセリング』で紹介されている『アドベンチャーの「核となる感情」の表』についてまとめます。これは、人の感情を13種類に整理し、そのポジティブな面(建設的)とネガティブ ...
タグ:リフレーミング
#216 怒りと真剣に向き合う
今日はひょんなことからとある方にコーチングをしていただきました。かなりたくさんの気づきをいただいたのですが、その中でも強烈に感じたことがありました。それは、「僕は”怒り”という感情からずっと逃げてきた」 ということ。この数十年間、僕は仕事やプライベートで ...
#78 リフレーミング
NLPでは、出来事自体に意味はなく、そこに人がそれぞれ意味を与えているだけという考え方があります。この意味づけを意図的に変えることをリフレーミング(Re-fraiming)と言います。フレーム(枠組み)を変えるという意味で、視点や焦点を変えることで意味づけを変えるという ...