PBLを通した大学生の問題解決スキルの転移について、その効果と原因を調査した論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:1件 (2025年1月13日時点))小野和宏, 松下佳代, & 斎藤有吾. (2023). 専門教育で身につけた問題解決スキルの汎用性の検討—遠い転移に着目して—. ...
タグ:PBL
#533【論文レビュー】The effects of the development of metacognition on project-based learning
大学院生を対象に、プロジェクト型学習におけるメタ認知能力開発の効果について考察した論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:123件 (2024年12月26日時点))Sart, G. (2014). The effects of the development of metacognition on project-based learning. Procedia- ...
#532【論文レビュー】PBL における問題解決能力の直接評価--改良トリプルジャンプの試み--
PBL: Problem-based learning(問題解決型学習)における新たな評価方法の開発のため、McMaster大学で考案されたトリプルジャンプの改良に取り組んだ論文のレビューです。論文はこちら(被引用数:9件 (2024年12月22日時点))小野和宏, 松下佳代, & 斎藤有吾. (2014). PBL にお ...
#521【論文レビュー】Project-Based Learning and the Acquisition of Competencies and Knowledge Transfer in Higher Education
高等教育におけるプロジェクト型学習(PBL)が学生の能力獲得および知識の移転に与える影響を調査したスペインの論文をレビューします。論文はこちら(被引用数:43件 (2024年10月7日時点))Granado-Alcón, M. D. C., Gómez-Baya, D., Herrera-Gutiérrez, E., Vélez-Toral, ...
#517 サービス・ラーニングの3つのパラダイム
大学の後期の授業が始まりました。後期に担当している授業のひとつがサービス・ラーニングなので、それに関する論文を色々見ていたら興味深い内容こちらでまとめたいと思います。引用した論文はこちら(被引用数:697件 (2024年9月27日時点)Morton, K. (1995). The irony of s ...